日常使いの器に石巻の蒼を~三輪田窯
石巻の陶芸作品の中でも、印象的な色合いが人気の三輪田窯(みのわだがま)。
粘土をはじめ、雄勝硯石(おがつすずりいし)や稲井石(いないいし)、
籾殻灰や木灰、貝など石巻の天然素材をうわぐすりとして使用することで、
こんなに鮮やかなブルーを実現しています。

右側の白い方が釉薬(うわぐすり)を塗っただけの状態。これを焼くと左のような見事な蒼に

コーヒーカップ、1800円~

北上川の雄大さをイメージした平皿

握る部分が特徴的なマグカップ
JR石巻駅から徒歩1分の市役所庁舎1階にある『丹野印舗本店』や
『道の駅 上品(じょうぼん)の郷』などでも購入可能。
でもせっかくなら、窯に直接買いに行くのがおすすめです。
窯の名前になっている『三輪田(みのわだ)』とは、
石巻の北東部に位置する北上川のほとりにある地名。
山あり、大河あり、の自然に魅せられた若き陶芸家・亀山英児氏が
廃校になった小学校の建物を再利用し、約13年前に開窯しました。
創作の原点だと言うその風景を見ておくことも、
作品をより深く味わう手助けになるでしょう。

林の中にたたずむ三輪田窯の工房。かつては小学校だった建物

煙突からは窯の煙が吐き出されて

窯には作品がズラリ。気に入ったものを直接買うことができる
風情たっぷりの山深い里といったイメージだけど、
アクセスは石巻駅から車で20分程度。
作家から直接、創作の過程や素材について話を聞くのも一興、
ぜひ気軽に足を運んでください。

窯主の亀山英児さん。約13年前に家族と共にこの地へ
三輪田窯
石巻市三輪田字引浪前1-1
TEL:0225-62-23820225-62-2382
受付時間:月~金のみ9時~18時
物語一覧に戻る
海街さんぽいちおしプラン
-
【オンラインツアー】ニードルの旅ゴリラ ~バナナはおやつに入りません~
-
【アンコール配信】石巻エリア新春爆笑開運オンラインツアー2021.1.11
-
奥松島イートプラザ レンタサイクル【商品番号:80600】
東松島市 -
大人向け牧場体験プログラム・美馬森牧場【商品番号:20010】
東松島市 -
ワイヤレスガイドマイクシステムレンタル【商品番号:90001】
石巻市 -
石巻市かわまち交流センター レンタサイクル【商品番号:80300】
石巻市