万石浦(まんごくうら)



市街地から牡鹿半島や女川に向かう途中にある、牡蠣や海苔の養殖が盛んなかつては海だった湖。牡鹿半島や女川の山々と静かな水面、整然と並んだ養殖の筏も美しく、その景色に目を奪われます。言い伝えによると、仙台藩二代城主の伊達忠宗公(政宗の次男)がこの地に立ち寄った際、「ここを干拓すれば一万石の米が収穫できるだろう」と言ったことから「万石浦(まんごくうら)」という名前がついたとか。結果的には干拓されることはなく、塩田をつくって塩を生産。仙台藩の重要な塩供給の地として役割を果たしました。
DATA
住所/JR仙石線渡波駅~浦宿駅間周辺
アクセス/JR石巻駅より車で25分程度 JR沢田駅・浦宿駅よりすぐ
同じエリアのスポット
石巻・東松島・女川を堪能できる
お取り寄せはいかが?


海街さんぽいちおしプラン
-
神主さんとゆく牡鹿半島ぶらり歴史散策/金華山黄金山神社編
石巻市 -
【天赦日 6月10日 運行】最高のパワースポットを巡って合格祈願の旅【限定20名様】
-
女川町オンライン語り部
女川町 -
牡鹿半島チャレンジライド2022
石巻市 女川町 -
第6回いしのまき復興マラソン大会公式宿泊プラン
-
【第6回いしのまき復興マラソン大会公式ツアー】マラソンコース下見&震災語り部付きバスツアー【20名限定】
-
【完売御礼!】【第6回いしのまき復興マラソン大会公式ツアー】語り部と巡る石巻震災復興見学バスツアー【20名限定】
-
ホエールタウンおしか レンタサイクル【商品番号:90400】
石巻市 -
石巻観光情報案内所(石巻市役所1階)レンタサイクル【商品番号:90200】
石巻市