日高見神社



日高見神社
東北を代表する大河「北上川」を守る「日高見神社」。もともとは「日高見(ヒタカミ)川」だったのが、発音が転嫁して「北上(キタカミ)川」になったと言われています。奈良時代に書かれた「日本書紀」には「東の田舎のほうに、日高見国(ひたかみのくに)という国がある。その国の人々は男も女も髪を分けて刺青をし、勇ましくたくましい蝦夷と呼ばれている」と書かれています。この近くに蝦夷討伐の拠点となった桃生城跡もあります。
DATA
住所/宮城県石巻市桃生町太田拾貫壱番1-73
アクセス/三陸自動車道 桃生豊里ICから車で10分
同じエリアのスポット
海街さんぽいちおしプラン
-
【アンコール配信】石巻エリア新春爆笑開運オンラインツアー2021.1.11
-
奥松島イートプラザ レンタサイクル【商品番号:80600】
東松島市 -
大人向け牧場体験プログラム・美馬森牧場【商品番号:20010】
東松島市 -
ワイヤレスガイドマイクシステムレンタル【商品番号:90001】
石巻市 -
石巻市かわまち交流センター レンタサイクル【商品番号:80300】
石巻市