蒲鉾本舗髙政「万石の里」
三陸の海で獲れる新鮮な素材を活かした、上質のかまぼこを作り続けています。自分で焼いて、できたアツアツのかまぼこが食べられる「笹かま手焼き体験コーナー」が人気です。またかまぼこの製造工程を知ることができる工場見学も可能です。
所在地: | 宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字浜田21 |
---|
きぼうの鐘
震災前、駅前広場にあった「カリヨンの鐘」。復興へと進む今、駅前商業エリアの一角に時を告げる鐘として、再び設置されました。祈り・願いの鐘として、また、震災記憶の伝承、復興の象徴として訪れる人を魅了するコミュニティ溢れた快適な空間となるよう願っています。
所在地: | シーパルピア女川ハマテラス向かい |
---|
シーパルピア女川/
女川町まちなか交流館
シーパルピア女川は日用品・工房・飲食エリアから構成され商業機能だけではなく、来訪者・観光客の需要に対応した機能も持ち合わせます。その機能の一つ「女川まちなか交流館」では震災復興記録の展示・会議室・音楽室を完備、多目的な利用が可能です。
所在地: | 宮城県牡鹿郡女川町女川2-60 |
---|
女川フューチャーセンター
Camass
町内外の人々が集まり、新しい交流をすることで「新しい仕組み」を生みだし町の活性化の一助となることを目的とした施設です。フューチャーセッションという、まちの未来を創りだす交流イベントを定期的に開催し、新しい事業や出会いを育んでいきます。
所在地: | 宮城県牡鹿郡女川町女川2-4 |
---|
大高森
大高森は、松島湾最大の島・宮戸島の中央にそびえる山。登山口からは約20分登ると山頂に到着します。松島四大観の一つ「壮観」と呼ばれる絶景は、東に金華山、北に栗駒山、西に松島湾が船形の峰に広がり、素晴らしい眺めが楽しめます。
所在地: | 宮城県東松島市宮戸 |
---|
奥松島縄文村歴史資料館
国史跡「里浜貝塚」から出土した縄文土器や骨角器、石器、装身具、縄文人の食料である魚や獣の骨等を展示し、縄文人の知恵と生活をわかりやすく紹介しています。また、縄文人の立体模型、骨からわかる縄文人大解剖コーナーや映像シアターなど、「みて」「ふれて」「たのしめる」資料館になっています。
所在地: | 宮城県東松島市宮戸字里81-18 |
---|
奥松島遊覧船
日本三景松島のもう一つの顔、奥松島の嵯峨渓は日本三大渓の一つにも数えられる絶景ポイント。不思議な形の島や岩を間近に眺めながらベテラン船長と巡る船旅は、まるでアドベンチャークルーズ。洋上から東日本大震災の爪痕や復興が進む様子も学べます。
所在地: | 宮城県東松島市宮戸字川原5-1(あおみな内) |
---|
MORIUMIUSLUSAIL
(モリウミアス)
2002年に廃校になった旧桑浜小学校をもう一度学び舎として再生し、雄勝の豊かな自然とそこに生きる人たちとの交流を通じて農林漁業や料理・木工などの体験を提供しています。多彩な学習プログラムを考え、こどもたちの自発的な成長をサポートします。
所在地: | 宮城県石巻市雄勝町桑浜字桑浜60 |
---|
上品の郷
2005年3月に宮城県内で10番目に開設された道の駅。駅名の「上品」(じょうぼん)は、宮城県石巻市河北地区の象徴である上品山から名付けられました。地域の農産物直売所、レストラン、日帰り温泉保養施設、コンビニエンスストア等があり、三陸道河北ICにも近くご利用に便利です。
所在地: | 宮城県石巻市小船越字二子北下1-1 |
---|
いしのまき元気いちば
市街地再生の拠点としてオープンした商業施設。1階は物販コーナーで、土産向けの商品や地元の鮮魚や加工品、農産品等が並んでいます。2階は石巻ブランドが総結集したフードコートになっており、教育旅行の昼食会場としての利用も可能(立体駐車場・観光バス駐車場完備)です。
所在地: | 宮城県石巻市中央2-11-11 |
---|
石巻・東松島・女川を堪能できる
お取り寄せはいかが?
海街さんぽいちおしプラン
-
北北上運河デェアルアドベンチャーツアー~カヌー&サイクリング~
-
【1名からOK】鹿肉!鯨肉!グルメライド!サイクルボールおしいち
女川町 石巻市 -
金華山 鹿の角切りトレイルツアー【10/6(日)】
石巻市 -
【田代島・食材サービス】いしの玉手箱
石巻市 -
【特別企画】サイクルボールおしいち奥松島 輪と共に進む未来
東松島市