着いてさっぱり、帰りにさっぱり 女川温泉ゆぽっぽ
こちらの内容は、最終更新日から1年以上経過しているため、内容が古くなっている可能性があります。
「旅の疲れは温泉で」という言葉があるが、「旅の疲れが出る前に温泉に入れる」驚きの場所が女川町にあることをご存知だろうか。
その名も「女川温泉ゆぽっぽ」。
この温泉は全国的にも珍しい駅舎の中にある温泉施設。
もちろん宮城県内では女川駅だけ。
徒歩0分で温泉に入れる、温泉好きにはたまらない場所。
女川観光を始める前にさっぱりと。
女川観光を楽しんだ後にさっぱりと。
もしくは行きも帰りもさっぱりと。
自分のスタイルで温泉入浴を観光のスケジュールに組み込むことができる。
1階、2階に別れており、1階は女川町の特産品の販売や温泉ならではの牛乳や飲み物、休憩時に食べられるおにぎりなどの軽食もある。
浴場と休憩室は2階。
日本画家の千住博氏が描かれた「霊峰富士」や水辺で語らう鹿のタイル画が壁面に描かれている。
効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺など。
丸い浴槽が白湯、四角の浴槽が温泉。
女性の肌がしっとりと美しくなると言われる「美人の湯」。
是非、駅から0分の入浴タイムをご堪能してみてはいかがだろう。
writer 柳生十兵衛
女川温泉ゆぽっぽ(クリックするとHPに移動します)
〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原1-10
定休日:第3水曜日
入浴料
大人(中学生以上) 500円
小人(小学生) 300円
幼児(小学生未満) 無 料
営業時間
9:00-21:00
(最終入館は20:30まで)
お問い合わせ
TEL:0225-50-2683
石巻・東松島・女川を堪能できる
お取り寄せはいかが?


海街さんぽいちおしプラン
-
十三浜ワカメ丸ごと体験(わかめのボイル、めかぶの削ぎ取り、わかめ芯抜き)
石巻市 -
【第7回いしのまき復興マラソン公式バス】仙台駅発着温泉入浴付き送迎バス【6/11出発】
-
【第7回いしのまき復興マラソン公式ツアー】雄勝復興語り部ツアー【6/10】
-
【第7回いしのまき復興マラソン公式ツアー】石巻市震災遺構大川小学校語り部ツアー【6/11 マラソンイベント終了後開催】
-
第7回いしのまき復興マラソン☆公式宿泊プラン
石巻市 -
牡鹿半島チャレンジライド2023
石巻市 女川町 -
女川町オンライン語り部
女川町 -
石巻観光情報案内所(石巻市役所1階)レンタサイクル【商品番号:90200】
石巻市